ソコロ諸島は4つの島(サン・ベネディクト、ロカ・パルディダ、ソコロ、そして少し離れてクラリオン島の島々)からなるが、ダイビングではクラリオン島は離れているため行かない。
  
  上中2葉:サン・ベネディクト島、
    1993年に噴火したドーム状の山と
    その火口がはっきり見える
  下左:ロカパルディダ島、鳥の糞で真っ白
  下右:ソコロ島 軍隊が駐留している
  




メキシコ・ソコロ諸島ダイブクルーズ写真集



2019.10.30
    追加しました
| ソコロ諸島のクルーズダイビングやサンジョセデルカボでの観光の様子の写真が見られます | 

| Copyright 2007.9 shouhei.tanaka.All Rights Reserved | 

今回のツアーは沖縄・サワディダイブ&カオラック・eDiveのコラボのフルチャータツアーでゲストはすべて日本人で知った人ばかりで、ワイワイ、ガヤガヤ賑やかに楽しいダイビングでした。みなさん本当にありがとうございました。
  
  左:最終日の工程説明するインストラクター
  中:ゲストもクルーもツアー企画者がくれた
    揃いのTシャツ着て集合写真。特に
    クルー達がシャツを貰って大喜びだった
  右:正面から接近してくるマンタの動画
  
  上左:イルカ。近寄って着てくれます。
  上中左:陽の光をバックにカッポレ
  上中右:群れで泳ぐカッポレ
  上右:バーバーフィッシュ
  左:クラリオンエンジェルフィッシュ
    レアー種だがソコロではよく見る
  中:レザーバス(成魚)
  右:クラリオンエンジェルフィッシュ(yg)
      
  左:サンホセデルカボ教会 白亜で綺麗
  中:街の並木道路 小綺麗で落ち着いて
    いて、車の往来も少なく静だ
  左:同じく装飾が賑やかな町並み
  

ゲストブック作りました。 上のボタン
  をクリックしてドシドシ書き込み下さい
| ソコロ諸島ダイブクルーズ 2020年1月7日〜19日までメキシコ・ソコロ諸島ダイブクルーズに行って来ました。前回(2011年2月)と少し間が空いたが、今回も大物狙いのダイビング期待で、見事にその期待に応えてくれたが、残念なことにあれだけ前回見ることが出来たクジラが今回は全く姿形が見ることが出来まかった。聞くところによるとシャチが居着いてクジラが逃げてしまったとのこと。他のマンタ、シャークなどの大物のや群れをなす小物たちも健在で楽しいダイビングが出来た。それにしても、片道、飛行時間合計20時間、航海時間30時の船旅に耐えてやっと到着するような絶海の孤島によく行ったと思うが、やはり、そこまで行かないと味合えない雄大な自然に豪快な海中生物達に直に接することの喜びは何者にも替えられないものだ。 今回のツアーは沖縄・サワディダイブ&カオラック・eDiveが企画してくれたもので、参加者はすべて日本人で知った人達ばかりでワイワイ、ガヤガヤ本当に楽しいダイビングでした。皆さん本当にありがとうがざいました。 | 

をクリックすると詳細ダイブログのページに移ります
上の




  上段:色々なマンタが次々と現れてくれ
    ままざまなポーズで、さあー撮って
    と急かされている感じだ。
  左:マンタとボート
  中、右:ホワイトチップシャーク
  



    
     ロカ・パルディダ島の夕焼け
  
  ソコロ諸島の象徴的な島・岩礁だ
  ソコロ諸島は共に火山に起因する島々で、このロカ・パルディダも積層火山の頂部が海上に出たものと言われるが、海底80mまでほぼ垂直でまるで電柱みたいな岩だ
   


下のサムネイルをクリックしてください
拡大された写真が右に表示されます




