| 2018年8月19日〜28日 スリランカ世界遺産巡り一人旅 |
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
| 念願のスリランカ。九州よりチョット大きい島に8つもの世界遺産が |
|
| あり、古い歴史と豊かな自然があふれる国スリランカ。以前から |
|
| 行きたいと思っていたが、ダイビング行きとの調整で実現出来ずじまい |
|
| であったが、今回やっと実現し、それも自然遺産の2つを除き他の |
|
| 6つの文化世界遺産を巡ることが出来た。ガイドとドライバーと私との |
|
| 気楽で自由な旅で名所旧跡以外にも街や田舎の隅々まで人と触れ合い |
|
| 大変楽しい旅となりました。 |
|
|
写真をクリックすると詳細ページへ移動します |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| |
|
|
|
| 前回のメキシコ・カンクンでのダイビングで果たせられなかった |
|
|
|
| キューバ行きが今回やっと実現できました。メキシコでのダイビング |
|
|
|
| の合間にもマヤ文明の遺跡やプラヤ・デル・カルメン観光などに加え |
|
|
|
| ダイビング終了後キューバに行き豪華なビーチリゾートのパラデロや |
|
| スペインのコロニアル情緒が残るハバナなどの観光をしました。 |
|
| 初めてのキューバは期待違わず魅力あふれる街でした。 |
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| |
|
|
| 地中海のコバルトブルーの海に魅せられて、マルタへダイビングに行 |
|
|
|
| 行きました。しかし、ダイビングより大きく感動したのはマルタ本島、ゴゾ |
|
| 島の観光でした。淡路島の半分ほどの小さな島ですが、エジプトのピラ |
|
| ピラミッドより古い巨石神殿、ヘニキア、カルタゴ、ローマ、オスマントルコ |
|
| そしてマルタ騎士団・・・。地中海の真中にあるためか外敵の侵攻に抵抗 |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
| |
|
|
| 3度目のバリ島。ダイビングが主目的だが、まだ訪問していないバリ |
|
| 島中西部の観光も大きな目的だ。ダイビングが終わった最後の日車 |
|
| をチャーターして、コタマン・アユン寺院、マルガ英雄墓地、ブキッ |
|
| ・サリ寺院、バトゥカウ寺院、そしてジャティルイライステラスとまわって |
|
| きました。どこも観光客が少なくゆったりとバリ島の寺院と自然を堪能 |
|
| できました。訪問先の写真をどうぞ。 |
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| |
|
|
| 甥の結婚式に出席しました。タイの女性との国際結婚です。 |
|
| 結婚式はバンコクから東へおよそ500kmのブリーラムで行われました。 |
|
| 結婚式に出席するついでにアユタヤ、バンコクの観光およびブリーラム |
|
| 近郊にあるアンコール朝時代の遺跡パノム・ルン遺跡を観光しました。 |
|
| タイの地方の伝統的仏教式結婚式の様子と訪問した遺跡の写真を |
|
| どうぞ。 |
|
| |
|
| |
|
| 2009年7月18日,7月24,25日エジプト・ルクソール、カイロ紀行 |
|
|
|
|
| |
|
| |
|
|
| エジプト・紅海ダイブサハリツアーの前後にルクソール、カイロの観光 |
|
| をしました。 |
|
| 20数年前に訪問した場所と同じだが、その後より知識も増え、その目 |
|
| で見ると新たな発見も多くあり感動した。 |
|
| 今回の観光は短時間で限られた場所のみであったので、近いうちに是 |
|
| 是非ゆっくりと訪問したいものだ。 |
|
| |
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| |
|
|
| ヨーロッパ位の広大な国土に490もの民族集団とイスラム、 |
|
| ヒンドゥー、プロテスタント、そして仏教などの多宗教が見事に融合 |
|
| し、その神秘性、多様性で魅了してやまない魅力あふれる国だ。ジャワ、 |
|
| バリ島のほんの一部を訪問したにすぎないが、それでもこの国の |
|
| 魅力を十分感じ取ることが出来た。今後も機会があるごとに、新た |
|
| な発見を求めて訪問したい。 |
|
| |
|
|
|
|
| 2008年5月25日〜6月1日沖縄県粟国島・沖縄本島美ら海水族館、南部戦跡紀行 |
|
|
|
|
| |
|
| |
|
|
| 沖縄県粟国島へギンガメアジのトレネードを見るダイビングに行った |
|
| 折、粟国島の島内観光および沖縄本島の「美ら海水族館」、 |
|
| 「南部戦跡」の観光をしてきました。 |
|
| 水族館は大きく圧倒される水槽にジンベイ、マンタが泳ぎまわり、 |
|
| 期待以上のすばらしさに驚きであった。南部の戦跡は相変わらず |
|
戦争の悲惨さ、惨さを思い起こさせる観光であった。
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
| |
|
|
| パラオにダイビングに行った最後の日にパラオの南端の島、ペリリュー |
|
| 島に1日観光してきました。この島は太平洋戦争中最も激しい戦闘 |
|
| が行われた場所として記憶されている。一万強の日本軍守備隊全体 |
|
| を率い中川大佐(自刃)は「サクラサクラ」の電文を打電し玉砕し、 |
|
| 米軍も1万人近い死傷者を出している、ジャングルに覆われた小さな島 |
|
| に点在している朽ち果てた戦跡をたずね、当時の状況に思いを |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
| |
|
|
| ベトナムを訪問した感想は予想以上に喧騒で雑然な混沌とした世界 |
|
| だった。道いっぱいに広がって信号をも無視して警笛を鳴らしながら |
|
| われ勝手に走るバイクの大群と、しつこく観光客にまといつく物売り |
|
| たち、そして、歩道を占拠した露天商たちで溢れ、彼らの発する騒音 |
|
| と排気ガスの匂いが街中に溢れ喧騒そのものでした。 だが、若く活 |
|
| 気にあふれ、30年まえの戦争から立ち上がり力強く明日へ向けて生 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
| |
|
|
| モルディブダイブサハリの帰り10月27,28日ストップオバーしてシンガ |
|
| シンガポールに寄りました。シンガポールは「老若男女に愛される南 |
|
| の島」「近代建築と自然が融和する都市国家」とが、私のイメージで |
|
| あるが、今回これを確認するためと、本音はここに赴任している友人と |
|
| 旧交を温め、かつ一週間のダイブサハリはシャワーだけだったので |
|
| ちょっと豪華なホテルの広いバスタブにじっくりとつかり塩抜きをする |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|